日傘男子はキモくない!日傘を差すべき理由とオススメの日傘を紹介

ファッション小物
この記事は約11分で読めます。

「日傘」というと、女性が使うものというイメージを持っていませんか?

それどころか、男性が日傘を使うと「気持ち悪い」など、マイナスイメージを持たれることを心配している人もいるとか。

確かに、女性に比べて男性が日傘を差しているのを見るシーンが少ないのは事実。

しかし、数年前から「日傘男子」という言葉が使われたりするなど、以前よりは、日傘を使うという選択肢を持っている男性が増えていま

今回は、男性が日傘を差すべき理由や、日傘の選び方などを紹介していきますので、「日傘」が気になっている男性や、日傘を差しづらいと感じている男性はぜひご一読ください!!

スポンサーリンク

日傘男子は気持ち悪い?

男性が日傘を差すことについて、未だに「気持ち悪い」などのネガティブな印象を持つ人がいることは事実のようです。

しかしながら、以前に比べれば日傘を差す男性が増えていることもまた事実であり、最近では違和感を覚えなくなっている人も増えているようです。

そもそも、なぜ男性が日傘を使うことについて、気持ち悪いと思う人がいるのでしょうか?

男性に比べて女性の方がよく日傘を使っていることは間違いないですが、雨傘であれば男女共に使っていますよね。

つまり、「傘」を差すこと自体が気持ち悪いと思われているのではない、ということは疑いようもありません。

ではなぜ、男性が日傘を差すと気持ち悪いと思われることがあるのでしょうか?

その裏にあるのは・・・

● 男らしくない
● 女々しい

などのステレオタイプが意識に根付いている、ということがあるように思われます。

しかし、そんなことはファッション的な面では当然個人の自由です。

また、機能的な面では、運動部に水を飲むなという昔話のようなものでしかありません。

最近では、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」でも、男性がコーディネートに日傘を取り入れた写真が投稿されるなど、男性が日傘を差すことはより一般的になってきています。

そして何といっても、日傘には差すべき理由がたくさんあります。

男性も日傘を差すべき理由を7つ紹介していきますので、ぜひチェックしてください!

男性も日傘を使った方が良い7つの理由(メリット)

涼しく感じられる

暑い日に日陰があると、太陽から逃れられて嬉しいですよね。

言われるまでもないと思いますが、日傘を差せばどんな場所でも日陰を作り出すことができます。

日陰でも日なたでも気温自体は変わらないらしいですが、直に日射しを浴びないだけで体感温度はかなり変わってくることは自明だと思います。

より快適な夏を過ごすためには、日傘が有用であることはご理解いただけるのではないでしょうか。

日焼けを防止できる

日傘を差せば日射しを遮ることができますので、日焼けを防止することができます。

男性も化粧をする時代ですし、肌のコンディションが気になる方にはマストなアイテムになっていくのではないでしょうか。

美白などに興味がないという人も、日焼けで肌がヒリヒリと痛むのは避けたいと思いますよね。

日焼けをしてからではなく、日焼けをする前に差し始めると良いと思います!

発汗を抑えて清潔感アップ

暑いと汗をたくさんかきますよね。

汗をかくと菌が繁殖し、ニオイの元になったりします。

また、背中や脇の下などは、汗が染みてかなり目立ったり・・・

汗は清潔感が損なわれ、相手に不快感を与えてしまうことがあります。

外回りの仕事なんかの際に、汗だくの状態で客先に行くより、すっきり爽やかな状態で行った方が相手の印象も良くなりますよね。

環境省の調査で、帽子のみを被った場合と、日射しを99%カットする日傘を使った場合とを比較したところ、汗の量が17%減るということが確認されています。

清潔感はあるに越したことはありませんので、ぜひ一度日傘を試してみてください!

熱中症対策

近年の酷暑にあっては、熱中症対策を欠かすことはできません。

先にお伝えしているとおり、日傘は日陰を作り出すことで直射日光を避け、涼しく過ごすことができます。

暑い環境に少しでも身体が適応できるようにするために、日傘は有用なアイテムだと思います!

帽子を被る必要がない

暑さへの適応という点において、日傘は帽子以上の効果が期待できますので、暑さ対策のために帽子を被る必要がなくなります。

帽子を被ると、せっかく髪型をセットしても帽子型に崩れるため、あまり被りたくないシーンってありますよね。

ビジネスシーンなんかが顕著だと思いますが、そういった心配が不要なのも日傘のメリットと言えるでしょう。

子どもを日射しから守れる

子どもと公園へ遊びに行くパパは多いと思いますが、子どもってホントに暑さなんて関係なく遊び倒しますよね。

動き回っていることもあれば、興味が湧くとジッと何かを観察したりいじったり・・・

しかし、大人は積極的に日陰に避難すると思いますが、子どもはそうではありません。
大人が熱中症などのリスクに気を付けてあげる必要があります。

そんな時に日傘があれば、子どもに寄り添いながら、自然と日陰の中に入れてあげることができますよね。

子どもは大人より地面との距離も近いため、日光だけでなく、地面からも強い熱に当てられています。

子どもは大人以上に暑さへの対策が必要ですが、日傘はそのために非常に良いアイテムだと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

子どもの満足度を高められる

かわいい我が子が楽しく遊んでいる姿はとても微笑ましく、その姿を見ている時間は掛け替えのないものですが、あんまり暑いと正直「早く帰りたい・・・」と思いませんか?

(私は思います。。。)

しかし、早々に帰ろうとすると当然子どもは嫌がりますよね。

そんな時に日傘があると助かります!

どんな場所でも日陰を作り出すことができるので、日陰がない状況に比べれば、長い時間子どもと遊ぶことができます。

たくさん遊びたい子どものニーズに応えるのに、日傘は意外とオススメですので、ぜひ一度差してみてください。

日傘はどうやって選ぶ?

デザイン

当たり前ですが、やはり気に入ったデザインのアイテムを使いたいですよね。

日傘は、色のバリエーションはもちろん、無地か柄物か、柄の形などさまざまな種類があります。

最後にオススメの日傘を紹介していきますが、ぜひいろいろチェックしてみてください!

サイズ

傘なので、サイズはものによって異なります。

デザインとも近いですが、長傘だけでなく折り畳み傘もありますので、用途を考えながら自身に合ったものを選びましょう。

遮光性・UVカット性

日傘は、日光を遮って日陰を作り出すのに有用なアイテムです。

しかし、傘によって遮光性は異なります。

各アイテムに遮光率やUVカット率が書いてあると思いますので、そのあたりもチェックするようにしましょう。

とは言っても、日傘であれば最近のものは概ね十分遮光できていると思いますので、デザインやサイズとの兼ね合いも含めて総合的に判断すると良いでしょう!

どこで買える?オススメのメンズ日傘

じゃあ日傘を買おう!と思っても、メンズ向けの日傘ってどこで買えるのかパッと思いつかなかったりしますよね。

今回は、ネットで買えるオススメの日傘を紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください!

Amazonや楽天で買える!折り畳みタイプの日傘

デザインサイズ遮光性・UVカット性
無地
折り畳み  
重さ:235g
折り畳み時の長さ:25cm
展開時の直径:約98cm
遮光率:100%
UVカット率:100% 

こちらはAmazonおすすめになっているleocasletというブランドのアイテムです。

シンプルな無地デザインですが、プライベートでもどんな服とも合う手堅いカラーですし、ビジネスシーンでも問題なく使用できると思います。

「雨傘と何が違うの?」と思う方もいるかもしれませんが、まさにそのとおりで、こちらは晴雨兼用になっていますので、非常にハイコスパなアイテムとなっています。

下の表示価格よりも安くなっていることもありますので、よかったら一度チェックしてみてください!

Amazonや楽天で買える!長傘タイプの日傘

デザインサイズ遮光性・UVカット性
無地/カラー6種
番傘(木製)
24本骨
収納ポーチ付き  
重さ:400g
長さ(高さ):77cm
展開時の直径:100cm
UPF40

Lanx.(ランクスドット)というブランドの日傘です。

こちらも晴雨兼用となっていますので、撥水加工がされており、日傘としてだけでなく雨傘としても使用することが可能になっています。

柄の部分は木製になっています。
いわゆる「番傘」と呼ばれるような和風テイストのデザインがすごく素敵ですよね。

UVカット率100%というわけではありませんが、「UPF40」とは紫外線量を1/40にするという意味です。

つまり、素肌の時と同等の日焼けをするには40倍の時間がかかるということですので、日傘の役割は十分に果たせていると言えるでしょう。

一風変わったオシャレなアイテムを使いたいという方には大変オススメの日傘ですので、デザイン性を重視する方にはぜひチェックしていただきたいです!

レイン雑貨ブランド「a.s.s.a」で買える!折り畳みタイプの日傘

デザインサイズ遮光性・UVカット性
ゴシック柄  
折り畳み
重さ:225g
伸長時の長さ:58cm 
遮光率:99.99%以上
UVカット率:99%以上 
遮熱効果あり

レイン雑貨ブランド「a.s.s.a」をご存知でしょうか?

多くの雨具を扱っているブランドですので、晴雨兼用の傘も多く売っており、メンズ向けのアイテムもさまざまな種類を販売しています。

メンズ向けの日傘は種類が多くないイメージがあるかもしれませんが、「a.s.s.a」には上の写真のとおり、かなり個性的なアイテムから、シンプルなテイストのものまで揃っています。

「どんな日傘を買ったら良いか分からない」という方は、まずこちらのブランドを覗いてみると良いかもしれません!

レイン雑貨ブランド「a.s.s.a」で買える!長傘タイプの日傘

デザインサイズ遮光性・UVカット性
ツーカラー  
長傘
重さ:345g
親骨:60cm  
遮光率:99.99%以上
UVカット率:99%以上 
遮熱効果あり

こちらも「a.s.s.a」の日傘です。

先ほどが折り畳みタイプだったのに対し、こちらは長傘タイプです。

折り畳みタイプと同様に、上の写真の他にも迷彩やストライプなど、さまざまなデザインの日傘が揃っています。

日傘もオシャレに決めたい!という方は、ぜひこちらのブランドをチェックしてみてください!!

まとめ

今回は、男性が使う日傘について紹介していきました。

周りの目なんて気にする必要はない!と思いつつも、使いづらさを感じている男性は多いと思います。

しかし、近年の酷暑も相まって、男性が日傘を使うことに関して「気持ち悪い」と思う方は減ってきていますし、実際にメンズ向けの日傘の種類も増えてきています。

日傘を差すと手がふさがってしまう、というデメリットに目をつぶっても余りあるメリットが日傘にはありますので、少しでも気になっている方は、ぜひ使用を検討してみてください!!

タイトルとURLをコピーしました