みなさんは、「KRIFF MAYER」(クリフメイヤー)というブランドをご存知でしょうか?
アメカジ好きや、古着好きの方の間で知名度が高いことはもちろん、それ以外の方でも知らず知らずのうちに目にしている機会があるのではないかと思います。
こちらのブランドは、タウンユース向けのカジュアルウェアを出しているイメージが強いと思いますが、実はルームウェアなどにも適したアイテムも出しているんです!
今回は、「KRIFF MAYER」がどのようなブランドなのかや、ルームウェアに適したオススメのアイテムなどについて紹介していきます。
KRIFF MAYER(クリフメイヤー)とは?
運営会社・KRIFF MAYERの歴史と概要
「KRIFF MAYER」(クリフメイヤー)と聞くと、その響きから『海外ブランドなのかな?』という印象を持つ方がいるかもしれませんが、実は愛知県で誕生した国内ブランドです。
有限会社加藤商店を前身とする、株式会社アスディックが運営しています。
創業は何と1966年で、50年以上の歴史を持つ老舗です。
元々はスーツなどの紳士服を取り扱う会社でしたが、1986年に現在の社長:加藤安一氏が社長に就任したことに伴い、会社名を有限会社アスディックに、取扱い商品をカジュアルウェアに変更しました。

そして、1989年に、ご存知「KRIFF MAYER」ブランドをスタートさせ、他にも複数のブランドを運営しています。
「KEIFF MAYER」ブランドの特徴
「KRIFF MAYER」は、『家族で着られるアメリカンカジュアルをテーマに誕生した』ブランドです。
古着感のあるアメカジテイストをベースに、その時々のトレンドを上手く取り入れているのが特徴で、昔ながらの吊り編み機で仕立てたスウェットがヒットし、全国的に知られるようになったと言われています。
家族がより生き生きと暮らすためには、シティ⇄ネイチャーのボーダーをなくす必要があり、「ファミリーキャンプ」をそのキーの一つと考えているそうで、下記をブランドコンセプトとしています。
General Wear for FAMILY CAMP!!
https://kriffmayer.jp/brand-concept/
そのため、メンズ、レディースだけでなく、キッズアイテムも揃っており、キャンプで着用することを想定したアイテムが多くなっていることも特徴です。
また、ファミリーウェアをコンセプトにしていることもあり、価格が非常にリーズナブルであることも嬉しいポイント。
店舗はあまり多くありませんが、オンラインショップは充実していますので、ネットでの購入がオススメです。
KRIFF MAYERはダサい?
自身に馴染みのないブランドのアイテムを購入する時、周りにどう見られるかが心配になり、ダサくないか確認の意味で口コミを調べてみたりすることはあるかもしれませんが、KRIFF MAYERは全然ダサくないと思います。
ただし、KRIFF MAYERがベースにしているアメカジに対しては、少しセンスを問うような厳しい目が向けられているような印象はあります。
アメカジのこと、アメリカのファッションを中途半端にカジってるダサいやつのことやと思ってたwwwwwwwww
— Flare (@_Flare_R) March 25, 2023
しかし、KRIFF MAYERは先述のとおり、アメカジをベースとしつつもトレンドを上手に取り入れているブランドですので、非常に着用しやすいアイテムになっており、その点ではご安心いただけると思います。
また、ご自身が気に入ったものであれば他人の目線なんて関係なし!
お好みのアイテムがありましたら、ぜひチェックしてみていただければと思います。
KRIFF MAYERのメンズルームウェア
「KRIFF MAYER」のルームウェアは、ワンマイルウェアとして使用できることはもちろん、キャンプウェアとしての使用を想定されたアイテムが多くなっています。
そのため、リラックス性はもちろん、丈夫でデザイン性も高くなっていますので、他では見られないルームウェアをお探しの方にはとてもオススメです。
ワンマイルウェアやキャンプウェアとして使用するに当たって、快適性をより高めるためにオススメのミニ財布やサンダルなどもありますので、そちらも併せてチェックしてみてくださいね。
at TENT 3点セット
コーディネートを考えるのが面倒なことってあったりしませんか?
そんな方には、こちらのアイテムがオススメです。
KRIFF MAYERの「at TENT」は、上下セットアップになっているアイテムなのでコーディネートを考える必要がありません!
また、バッグも付いており非常にお買い得な3点セットになっています。
全体的にオーバーシルエット気味なゆったりサイズで、リラクシングな着心地になっているのも魅力。
体の動きが制限されない伸縮性、軽量でサラッとした肌触りはストレスも感じず、ルームウェアにもオススメです◎
アウトドアでの使用も想定されていることから、本体は主にポリエステル製で丈夫な作りになっており、長く使用できるハイコスパなアイテムとなっておりますので、ぜひチェックしてみてください。
LOHATECO(ロハテコ)
KRIFF MAYERが提案するステテコ「LOHATECO」(ロハテコ)は、ワンマイルウェアとして誕生したアイテムです。
ロハテコは、「暑い時期を涼しく快適に過ごすエコライフ(ロハス)を、オシャレに乗り切るステテコ」に由来した名称だそうです。
<参考>ステテコとは?履き方は?外出OK?
簡単な外出時に着用する普段着としてはもちろん、アクティブな動きに対応するストレッチコットンを使用しており、デザインも9種類と豊富なので、ルームウェアとしても、BBQなどのアウトドアシーンでも着用が可能!
暑い夏のシーズンに持っておくと、非常に便利なアイテムでオススメです◎
楽リフ キルトスナップトップ
インドア・アウトドアどちらのシチュエーションにもマッチする、KRIFF MAYERのイン&アウトドアウェアシリーズ『楽リフ』のキルトスナップトップです。
蓄熱加工が施された暖か素材のウェアなので、暑い時期にオススメすると時期尚早感がありますが、率直に言って非常にオシャレでオススメです。
ハーフジップや、ハーフスナップは流行していますので、その点でも注目しておきたいところ◎
外出着としてオシャレ、部屋着としてリラックスに過ごすことができる、大変オススメのアイテムですので、ぜひチェックしてみてください。
シャギーボアフードジャケット
冬の大人気アイテム「シャギーボアジャケット」です。
他のメーカーでもよく目にするアイテムですが、フードが付いているのは意外と珍しいのではないでしょうか?
また、胸ポケットの素材がボアとは別素材に切り替わっていることはよくありますが、こちらはコーデュロイ素材に切り替わっているのもおもしろいポイント。
カラーバリエーションも豊富なので、ぜひ下をクリックして詳細をチェックしてみてください!
まとめ
今回は、「KRIFF MAYER」(クリフメイヤー)について紹介していきました。
外出着のイメージが強い方もいたかと思いますが、ルームウェアやキャンプウェアなどのリラクシング性の高いアイテムも多く出していることが分かったかと思います。
カジュアルでデザインも親しみやすく、値段もリーズナブルになっていますので、多くの方に気に入っていただけるブランドだと思います。
メンズのルームウェアをお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひチェックしてみてください!